【運営報告】ブログ3か月目。初めてのtwitter企画でヒィヒィ

このブログと私について
  • 2023年2月からブログ開始
  • エッセイ・自己実現・子育てメインの雑記ブログ
  • 夢は「どこかの媒体に自分の文章が載ること」

さて、ブログ3か月目の記録をしたいと思います。ヒアウィーゴ―!

このページの内容

3か月目の数値まとめ

アクセス数

2,741 PV , 1,418 UU でした

おひとりあたり1.9ページ見ていただいております。LP(ランディングページ)の後、もう一つ関連ページを見て終わり、という感じでしょうか。

GWなので、おでかけ系の記事がよく読まれました。

これはブロガーさんだと思うのですが、ブログ運営の記事をよく読んでくださってます。ブログ村から来られる方もいらっしゃるので、同士が多いのかな、と考えています。

流入経路

  • 検索 32.6%
  • SNS 27.1%
  • 外部サイト 21.6%

先月はSNS一辺倒だった流入ですが、当月は検索がグンと伸びました。

滞在時間(平均)

1分56秒 でした

一番滞在時間が長かったのはこちらの記事。

流入数も少ないニッチな記事ですが、楽しんでいただけたようで何よりです。

エッセイもじっくり読んでいただけて嬉しいです

記事数

4記事 でした。

う~ん、後述の4月の目標対比の項目でも述べますが、思ったより少なかった…。

あいていに申し上げると、twitter企画に時間を取られすぎちゃいました。

まみ

子育てしながらブログ・SNS運営は至難の業…!?

SNSはもう一つ、instagramを運営しているのですが、結局全然更新しないままに放置…。

インスタは読書アカウントです。発信軸が違うので、運営したい気持ちはあるのですが、時間がない。

本を読むのは大好きです。一度目はラインマーカーを引いて、二度目はその箇所だけを読んで記憶の定着を図ります。紹介したい素晴らしい本がたくさんあります。でも、時間だけがない。

今の私にとって、 ブログ ≧ twitter > インスタ という優先順位が心地よいのかもしれない。

インスタはしばらくお休みして、まずはブログの充実を図っていければと思います。

ドメインパワー

7.4 でした。

先月比255%!笑

大きく躍進した理由は、twitterの被リンク企画に参加したから。

被リンク企画

twitter上で行われる企画の一種。
ツイ主さまのブログにリンクを貼ってもらえる。

本当にありがたい限りだな、と思います。

まみ

開催してくださったみなさま、ありがとうございました…!

私もいつか被リンク企画なぞしてみたいな…(まだ700名様企画も終わってないけど)。

収益

フラペチーノ 1杯分 でした

3桁ブロガーの仲間入りです!

すべて物販とアドセンスによる収益で、アフィリエイト発生はナシ。

次の目標はアフェリエイトによる0→1達成ですが、みなさまご存じの通りこのブログは収益目当てではないので、「書きたい気持ち」を大切に運営して参りたいと思います。

twitterの動き

  • フォロワー数 671 → 813 (+142)
  • ツイート数  643 → 1,299 (+656)

ツイート数が1か月で倍増してる…!(驚愕)

まみ

4月はかなりtwitterにいました。

一番インプレッションの多かったツイートはこちら。

RT26回、いいね171回の反応をしていただけました。ほとんどがNotブロガーアカウント。おそらく子育てアカウントの方が多いのだと思います。

でも、フォローにはつながりませんでした。

まみ

私の発信は子育てアカウントの方にこそ見てほしいのだよなぁ…!

私はブロガーとして活動していますので、このアカウントは「ブロガー ⋀ 子育て世帯」に親和性があるみたいです。

少しずつ、子育て世帯にも気になっていただけるアカウントに成長させたい。

では、どうするか。twitterでよく拝見するのは「有益ツイ+共感ツイ」を発信するというテクニック。

今回の私の投稿は「共感ツイ」になったのだと思う。ペルソナが違う場合は、それだけではフォローしてくださる方は増えない。この辺りは試行錯誤と思います。

あとは、これも反響が大きかった。

こんなこと言うのも水を差しちゃうかな、うざったがられるかな…と心配しながらも、言わないで秘めておく方がタチが悪いと思って、表明したツイート。

結果、みなさん思い思いのリプをくださって、たくさんの意見が知れてとっても嬉しかった。やっぱり言ってよかった、と思いました。

このツイートが契機となって、「考えたことを逃げずに最後まで言葉にしよう」と思い、実践しています。それが今月ね。

そして、議論には細心の注意を払わなければならないことも勉強になりました。相手へのリスペクトは当然のこととして、0か1かではなく、0.1~0.9があることを忘れない。意見はグラデーションであるべきだと感じました。肯定か否定ではなくて、部分的にうなずける、そんな濃淡があってよい。

一点申し添えると、失礼な態度・言動でなければ、反論は嬉しいタイプです。

反論というほど強い意見じゃなくても、自分はちょっと違う視点だったな、とか、もうちょっとこんな風に考えられないか、とか、そういった意見もすごく好き、嬉しい。

私の物事の見方を多角的にしてくださる意見は、ウェルカムです。もしありましたら、ぜひに。

目標への達成状況と所感

4月の目標対比

サイト化とUX向上
記事数を増やす
GAの設定
ライティング技術の向上
instagramの再開
まみ

× つきすぎィ…。

敗因は、①調子に乗って高い目標を立ててしまった ②twitter企画 です。

調子に乗って高い目標を立ててしまった

4月から下の子の保育園が始まるので、その時間に好きなことできるじゃん!ヒャホー!!と思っていた1か月前の自分に、諭したい。

あのね、その1か月の間でたまっていたタスクをやるのよ。育休中にできなかった片付けや、整理整頓をやってしまうのよ。さらにいうとね、育休中は16時半にお迎えなの。16時半ってあっという間よ。しかも、上の子の習い事がある日はもっとお迎えが早いでしょう?意外と時間って、ないのよ……。

twitter企画

4月はフォロワー700名様を記念して、初めて企画をさせていただきました。

実はこれ、まだお礼が終わってないのです(申し訳ない……)。

これも、自分で自分の能力を過信した結果です。もっとサクサク書けると思ってしまった。

実際に始めてみたら、しっかり読み込まないと気がすまない。でないと、応募してくださった方に申し訳ない。

もちろん、紹介文にコピペなんて一切ありません。すべて、その方のために一言一句書いています。

その結果、まだご紹介できていない方には本当に申し訳ないです。でも、あと十数名さま。必ずやり遂げますので、どうか、どうかお待ちくださいませ…!

まみ

ちなみに、企画はとっても楽しいです!

新しいブロガーさんとお知り合いになれるのは純粋に楽しい。

あと、私は人様のプロフィールを拝読するのが大好きなので、それもうれしい。いつもたくさんの刺激をありがとうございます。

4か月目にやりたいこと

  1. 本業に慣れる
  2. 本業復帰のネタをくまなくメモする
  3. ブログ記事を増やす
  4. ファンになってもらえる戦略を立てる

本業に慣れる

去る5/8(月)に育休を終え、本業に復帰しました。

一週間たった感想は、「まだまだイケるな」。

まみ

だってまだ仕事ないんだもん。

アクセルふかした状態でひたすら待機です。暇すぎて家でヨガしちゃってます。

でも、これから忙しくなるのかも?仕事・家事・育児・複業、自分のリソースをうまく配分しながら、細く長く、続けていきたい。

本業復帰のネタをくまなくメモする

上司には、「この一年で階級を上げたい」と伝えてあります。上司は「まみさんはもうその階級にいるんだと思ってた」と驚いてましたが、うん、私もそう思う…!

なので、昇級するために私がどう動けばいいのか、どんな目標を達成したらいいのかを話し合ってます。これで昇級してもしなくても、ブログに書くネタが増えた。

人生全部コンテンツ

はあちゅう, https://news.line.me/detail/oa-shujoprime/6cf1236bce17

私は一般人なので、自分のすべては出せないけど、でも、みなさんのためになると思ったら、失敗も恥もすべて文章にしたいと思ってます。

ブログ記事を増やす

ブログ記事を増やすということは、アウトプットの頻度をあげること。エッセイもたくさん書いていきたいです。

先月読み始めた本、とても良かった

楽天ブックス
¥1,650 (2023/05/13 09:41時点 | 楽天市場調べ)

こちらの本は個別に読書感想を書きたいのですが、「文章を書いて生きる」ことの覚悟ができた本でした。

いや、大袈裟ですけどね。でも私、ネット歴は長くて、中学生のころからかれこれ20年、インターネットの海に散文を、文字通り書き「散らして」きたのです。もーこれは、趣味。ライフワーク。

だからね、私はへたくそでも、文章を書くのが好きなんだ、と認めました。なんで今まで認められなかったかと言うと、へただから。でも、好きなんです。そこを変えていく。へただから認められない、を、うまくなるから認めよう、に変えたんです。

この本で刺さったのは以下の文章。

プロのライターとはなにかというと、(中略)わずかでもカネをもらっているなら、ブロガーやインスラグラマーもそうでしょうね。

『三行で撃つ』近藤康太郎

いやしくも文章を書いて収益をいただいている身となった自分を客観的に見つめる良い機会になりました。そこに、金額の多寡は関係ないのです。

もっと良い文章が書きたい。そう奮い立たせてくれる本でした。文章を書くのがお好きな方、ぜひに。

ファンになってもらえる戦略を立てる

私のTwitterのフォロワー様は4月末日で813名。そこから現時点までの伸びは緩やかです。

数字って強烈ですよ。誰にも強制されてないのに、数字を追いたくなってしまう。そして、その圧倒的な説得力で現状を評価する。完膚なきまで。良きも、悪きも。

4月下旬、私は焦っていました。もっと意見が欲しい。もっと反応が欲しい。そのためには、もっとフォロワー数を増やさねば、と。

それで、少しTwitter疲れしちゃった面もあるんです。1日3時間Twitter見てたりしてね。

で、ふと、「これって私の理想だっけ?」を問い直しました。

まみ

疲れるといつも、「これって理想だっけ?」と考えるクセがあります。

上記にもありますが、あくまでも、私の理想は家族との時間が十分に担保されていること。これ以上の価値は今のところ、ありません。

でも、今回は、家族との時間は十分にとれていたんです。でも、疲れてしまった。なぜか?

数字を追う行為って本業と変わらないよね、と思ったのです。そして、本業と同じ時間ほど割けないんだから、結果に同じクオリティを求めると苦しくなる。

そして、私は複業に、数字を追い求めてるんだっけ?という問い。なぜブログを書き始めたかというと、書くことが好きだからです。加えて、反応をいただくのが嬉しいからです。

尾石晴さんの「40歳の壁」でも、「報酬の種類は金銭以外にもたくさんある」とおっしゃっていました。

私の場合、現時点ですが、複業(ブログ・twitterといった発信のこと)は完全に

  • 「精神的報酬(楽しさ)」
  • 「技能的報酬(スキルアップ)」

に振り分けられているんですね。

その延長線上に、

  • 「貢献的報酬(誰かの役に立つ)」

があればいいなぁ、と。

すると、数字はあくまでもKPIでしかない。今のところのゴールは、以下3点に収れんされると感じています。

  • 発信により、自分の思考が洗練されること
  • 読んでいただき、議論が活性化すること
  • いただいた意見で、読者様も私も、さらなる内省が促されること

そのためには、1,000名のフォロワーがいて10人返信をもらうのと、10人フォロワーがいて10人返信をもらうの、どちらも同じなのです。むしろ、後者の方が、②③の効果は濃いかもしれない。

私の発信に興味を持っていただいて、双方向のコミュニケーションがとれる場をつくりたい

なので、どうしたら認知してもらえるか?興味を持ってもらえるか?を考えたいと思います。

まみ

twitterなんかだと一期一会の関係だから、認知→興味ではなく認知と興味を一発のツイートで獲得する必要がありそうだよね。

4か月目は、細く長く続けていけたら

ここまでお読みくださいましてありがとうございます。

職場復帰となる今月、新しく「ワンオペ母、育休復帰する」という連載をはじめました。

まみ

復帰前に書いた文章がもうまぶしく感じるよ…

今後一年あたり、職場復帰したワーママのモヤモヤや思考をこちらにぶっこんでいきたいと思います。ご興味ありましたら、ぜひご覧くださいませ。

それでは、また。

お役に立てたら「ポチッ」お願いします !

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スポンサードリンク

このページの内容