主婦にとって毎日のことである家事。
やらなきゃいけないことはわかっているのに、どうしても体が動かない時はありませんか?
もうむり…今日は動けない…自分が情けない……
ちょっと待って!あなたがダメなのではなく、人間の脳の特性のせいかも。
「できない」のは私のせいじゃない、と聞くと、ほっとしますよね。
でも、目前にせまる家事・育児、そして体力の限界……。この記事では、そんな状況でも脳のやる気スイッチを押す方法をご紹介します。
家事のやる気が出ないのは「人間の脳の特徴」!?
人間の脳には、「現在バイアス」と「現状維持バイアス」という特徴があります。
現在バイアス
ダイエット中だけど、今日はケーキ食べちゃおう~!
こんな経験は、誰しもありますよね!(私だけ…?)これは、現在バイアスがかかった状態なのです。
現在を優先してしまう傾向のこと。
人間は現在の状況に過剰に影響される傾向があり、将来のために合理的に判断するが難しいのです。
家事も同じで、明日のためにやった方がいいのはわかっているけど、疲れてたり、他にやりたいことがあったりして、後回しにしがちですよね。
現状維持バイアス
部屋めっちゃキタナイけど、明日片付ければいいよね…
これもあるあるな状態。物事を先延ばしにしようとするのは、現状維持バイアスのせいなのです。
できるだけ変化を避けて現状維持しようとする傾向のこと。
これは、狩猟採集民族の頃から人間に引き継がれる習性です。
私たちの脳は、変化や不確実性に対して不安を感じるようにできているので、なるべく現状を維持しようとします。
自分ひとりじゃなくて安心したけど、どうすれば現状を変えられる?
それには、脳の「側坐核(そくざかく)」への刺激が必要です!
側坐核=脳のやる気スイッチを刺激しよう
ドーパミンという報酬系ホルモンを分泌する場所のこと。
側坐核は、意欲を高めたり、快感や多幸感を得る重要な役割を担っています。
ただ厄介なのが、側坐核は行動することでしかスイッチが入らないのです。
心の中で「よし、やるぞ!」と思ってもダメなんだとか…!
これが、「やる気は行動しないと出てこない」と言われるゆえんなのです。
「10秒アクション」なら脳も受け入れる
『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』(著者:大平信孝)によると、「脳には可塑性(かそせい)という性質が備わっている」とのこと。
可塑性とは、「大きな変化は受け入れずに元に戻そうとする一方、小さな変化は受け入れる」という脳の性質のことです。
『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』(著者:大平信孝)
この脳の可塑性を利用し、最小単位のアクションをすることで、側坐核を刺激するのです。
最小単位のアクションを、本では「10秒アクション」と呼んでいます。
試しに10秒だけ動いてみるのです。これなら、今すぐやれる気がしてきませんか?
10秒だけなら私にもできそう…!
側坐核のスイッチが入ることで、ドーパミンが分泌されます。このホルモンは出始めると、どんどん出てくることが知られています。
【一覧】家事嫌いワーママが選ぶ!10秒家事リスト25選
掃除・洗濯・料理の3分野における10秒アクションリスト=「10秒家事」を25個そろえてみました。
前提条件ですが、私は家事が苦手で、必要最低限しかできないため、もしかしたら「リストの家事は毎日普通にできることだ!」という方もいらっしゃるかもしれません。
こんなレベルでもいいんだ!と勇気づいていただければ…!
それでは、10秒家事リストをどうぞ。
掃除編
- 机の上を拭く
- クイックルワイパーにシートをセット
- ハンディモップで棚・テレビを拭く
- チラシを捨てる
- カバンをクローゼットに戻す
- リモコンを一箇所へ
- 床に置いてるものをサイドテーブルの上に置く
- アルコールで便座を拭く
- コンロに洗浄スプレーを吹きかけ、キッチンペーパーでパック
- キッチンの蛇口を拭く
- 洗面台用のスポンジで洗面台を洗う
- 洗面所の床をコロコロ
- 浴槽に洗浄スプレーを吹きかける
- 段ボールをたたむ
- 排水溝にキッチンハイターをスプレー
- 浴槽の栓を抜く
- おもちゃをカゴにひとまとめにする
料理編
- 冷凍食品を温める
- お味噌汁の具(乾燥野菜でOK)をお湯へin
- お米(無洗米)を炊飯器へセット
- 野菜や果物の封を切っておく
洗濯編
- バスタオルをたたむ
- 靴下だけタンスにしまう
- たたんだ洗濯物を家族ごとに分ける
- 下着をエコバック等にひとまとめにする
今すぐやる人の10秒家事セット(家事グッズに迷える子羊向け)
がついているものは、使い勝手の良いグッズを以下にまとめています。
なにを買ったら良いかわからない…という方は参考にしてください。
すでにご自分の使い勝手が良いものをご存じの方は、こちらをタップして飛ばしてください。
3. ハンディモップで棚・テレビを拭く
汚れたら都度捨てる方が管理が楽なので、私はウェーブを愛用しています。
一方、照明やエアコン・冷蔵庫の上など、天井に近い箇所は360度使えるクイックルの方が便利です。
6. リモコンを一箇所へ
子どもも使えるように、リモコンは机の上にまとめています。
目に見える場所なので、なるべくおしゃれなものを。こちらは色合いがシックでオススメ。
9. コンロに洗浄スプレーを吹きかけ、キッチンペーパーでパック
油汚れは酸性なので、アルカリ電解水の洗浄スプレーがおすすめです。
水の激落ちくんはph濃度も高く除菌効果も期待できます。
ただし、アルカリ性が強いので手荒れしてしまう可能性もあります。肌が弱い方はゴム手袋の着用をオススメします(私は使ってないですが、今のところ手荒れはしてません)。
11. 洗面台用のスポンジで洗面台を洗う
マーナのスポンジは洗面台につけても気にならないデザインなのでオススメです。
台所用との違いは大きさです(洗面台用の方が小さい)。
13. 浴槽に洗浄スプレーを吹きかける
1プッシュで広範囲に泡が散らばります。ただ、「こすらず」汚れを落とすためには、浴槽に張った湯を抜いた直後にスプレーしないと難しそう。
14. 段ボールをたたむ
段ボールストッカーがあると、面倒なたたむ作業の心理的ハードルが下がる気がします。
19. お味噌汁の具(乾燥野菜でOK)をお湯へin
乾燥野菜を常備しておくと楽でよいです。
お味噌の味を調整するのがメンドイ…という方は、すぐに味が決まるマドラーがおすすめ。
我が家は4人家族で大きい玉(大さじ2)がピッタリです。
22. バスタオルをたたむ
普段のバスタオルより一回り小さいコンパクトタオルは、乾くのも早いし場所もとらないのに加えて、通常サイズより安いので買い替えしやすいです。
ただ、身体に巻くには足りないので、どうしても巻きたい!という方にはお勧めしません。
家事代行や食品宅配も頼ろう
面倒な料理・掃除を一手に担ってくれる家事代行や、いざというときに役に立つ食品宅配に頼るのも手です。
何でもない日にお試しで利用しておくことをオススメします。
いきなり調べたり申し込んだりするのはハードルが高いので、元気な日に一度利用しておくと良いでしょう…!
家事代行サービス「casy」
- 1時間2,560円~という業界最安値水準
- アプリで簡単予約
- 厳しい審査で選びぬかれた質の高いスタッフ
私も使っている家事代行サービス「casy」。東京都の赤ちゃんファースト事業の交換品でもあります。
2時間でリビング、トイレ、洗面所、お風呂の4か所をピッカピカに仕上げてくださいました。
とても丁寧・礼儀正しい方が来てくださって、安心してお任せできました。
私はこの時間を読書やブログ等の自分時間に充てました!
お疲れのママさん、たまには自分にご褒美あげましょう。
冷凍弁当「【ヨシケイ】の夕食.net」
- レンジで4分の冷凍おかず
- 朝5:00までの注文で、当日配達
- 半調理済みのキット食材あり
冷凍庫にあるととっても心強い、冷凍食品。
自分ひとりならカップラーメンでも…ですが、子どもには栄養のあるものを食べさせたいですよね。
夕食.netの総菜は、栄養士が考えたバランスメニュー。
しかもレンジでチンするだけなので、子どもの相手をしながらでもOKなのがママに嬉しい。
どうしても動けない夜、この冷凍食品に何度助けられたことか…!
「もしも」のとき用の、おまもり代わりにするのもオススメです。
結論:家事のやる気が出る方法は「10秒アクション」
やる気を出すために10秒だけ家事をしていたら、いつのまにか家中が綺麗になっている…なんてことも。
どうしても頑張れない時、でも家事をやらなければならない時…ぜひ、「10秒家事リスト」の存在を思い出してください。
最後に、私が一番大切にしているマインドをご紹介します。
一日くらい家事をさぼったって、影響は小さいこと。
ごはんは出前、お風呂はシャワーだけ、それでも大丈夫です。
これからも、一緒に母業がんばりましょう♪