2023年2月からブログを開始して、早2か月。2か月目のベンチマークを記録したいと思います。
赤裸々に語ってるよ。
2か月目の数値まとめ
アクセス数
一人当たり、2ページ見ていただいてる計算になります。
一番よく読まれた記事がこちら
twitterでも、今までつぶやいてきた中で一番大きな反響をいただきました。
リプライと引用RTを多くいただき、「twitterっておもしろい!」と思った出来事でした。
リプライは共感、記事の感想といった、言及の対象が「(筆者である)まみ」に対し、引用RTは「わたし(つぶやき主様)」になっているのが興味深いなぁ、と。おそらくご自身に内省・気づきがあって、それを言語化してくださったのだと思います。
このブログのキーワードが「内省により気づきを得る」なので、リプライ・引用RTしてくださった方、また、いいねを押してくださった方にそれが提供できたと思うと、ブロガー冥利に尽きます…!うれしいです。
また、この記事で多くの共感のお声を頂戴したことが、自分のブログ運営の自信になりました。
「勇気が出る記事」「パパママが主役になる読み物」を雑記ブログとして取り扱っても、そんな存在があってもいいんだ…!
これからも「パパママではなく”わたし”に戻る」をテーマに、内省や気づきを得られるような記事の執筆を心がけていきます。
流入経路
- SNS :66%
- ブログ村:25%
- 検索 :9%
ブログ村から来ていただいている方がチラホラいらっしゃって、大変ありがたい限りです。
検索流入
前半はクリック0の日が続きましたが、少しずつ増えてきました。
SEOの腕を磨いて、もっと大勢のご訪問者様に出会いたいなぁと思う今日この頃です。
滞在時間(平均)
私が重視している指標の一つが、この滞在時間。ご訪問くださった方が「これ違うな」と思ってすぐ帰ってしまうのは寂しいので、なるべく長く・居心地よく当ブログを楽しんでいただくのが目標です。
そのために心がけているのは、
- タイトルと記事の内容をそろえる(タイトル詐欺にしない)
- リード文で概要をわかってもらう
SEOの観点でタイトルを針小棒大に装飾して、開いてみたら「これ違う」ってこと、ありますよね。こんなガッカリ体験をしてほしくないな、と思っています。
なので、開いた先の①記事の内容がタイトルと合っていること、②リード文がわかりやすいこと、この2点を大事にしたいし、(まだまだ未熟なので)これからも磨いていきたい。
意外なのは、検索経由からの流入の方の滞在時間が一番長いこと。ブログ村経由の読者様も長時間滞在してくださっています。
今の私のお客様は「サクッと端的に」というより「じっくりとことん」派の方が多いのかも。
もっとも、このブログは収益目当てというより、私の思考や気持ちの整理が大半を占める雑記ブログなので、じっくりとことん派の読者様にご訪問いただいていることが嬉しいです。いつもありがとうございます。
記事数
今月は、前のブログの記事を3つ引っ越してきたので、新規記事は4つです。週に1つと亀ペースであります。
ネタが思い浮かんだらNotionというアプリにポイポイ放り込んでいるのですが、書く時間を確保できないうちに熱が冷めて、「このネタっておもしろくないじゃん…」とボツになる毎日です。
ドメインパワー
パワーランクチェックで調査しました。
目指すべき数値は30~50とのことなので、まだまだ遠い道のりですが、レベル上げのつもりで楽しく見守りたいと思います。
収益
初収益です~!(ドンドンパフパフ)(←死語?)
商品をご購入くださった方がいました。本当にありがとうございます。
もし「我こそは購入者だ!」という方がいらっしゃいましたらお知らせください。選りすぐりの菓子折りをお持ちします。
3か月目にやりたいこと
- サイト化とUX向上
- 記事数を増やす
- GAの設定
- ライティング技術の向上
- instagramの再開
順にご説明したいと思います。
サイト化とUX向上
このブログはWordPressテーマ「SWELL」
SWELLはTOPページを「サイト型」という構成にできるそうなのです(デモサイトはこちら)。これがやりたい。
ただ記事を羅列しただけの「THE☆ブログ」ではなく、「ひとつのメディア」として運営したい…ッ!そんな野望がムクムク起きてます。
そして、私の理想を体現している、衝撃的なブログに出会ってしまいました…!ママは記者さまです。
構成もタグの使い方も回遊のさせ方も、何もかも素晴らしい&美しい。
しかも、さすが本業・記者さん、文章がとてつもなくお上手でスイスイ読めちゃう、楽しい…!
大好きすぎて何度も読んでしまいました。こんな風に私のブログもきれいにできたらなぁ…!
(ちなみに訪問のきっかけはブログ村です。ブログランキング、参加してよかったなァ)
記事数を増やす
とはいっても、まだまだ全記事数12個の弱小ブログではサイト化のうまみがありません。まずは読者様に提案できる関連記事を増やしていかなければ。
幸い、下の子は今月から保育園、私の職場復帰は5月なので、この一か月間は時間に余裕があります。先ほどのネタ帳の中から、少しずつ記事化していきます。
GAの設定
Googleアナリティクス、全然触れてないのが現状です。
「ブログ初心者は見なくていい」と言われるツールですが、IT企業勤務としてはどうしても分析したい欲が…!
本業では、数値はすべて集計された状態で、私はその数値をこねくりまわすだけでした。一方、ブログ運営者として初心者の私は、もちろんGA設定についても初心者なのです。
この辺がわからなくて、今非常にヤキモキしています。もっというと、ストレスすら感じています。これが「会社員」と「個人事業主」の差ですね…。会社員としては、とても小さな歯車の私。
ボヤいても仕方ないので、今月はGAの勉強を進めたいと思います。
ライティング技術の向上
こちらのツイートをご覧ください。
上記は、こちらの記事に対するchatGPTの評価です。
いや、そりゃあね? 手放しでほめてもらえるとは思ってませんよ。私はライターでもエッセイストでもないし、ただのしがない会社員ですし。それでも、ブログを書く程度には「書く」ことが好きですし、一般人の平均よりは文章力もあるつもりでしたよ。
しかし、chatGPTの評価は「中途半端なライティングスキル」「構成が雑」。
グヌヌ……
そんなわけで、さっそく本を購入(余談ですが、この辺の悪い意味で「フットワークの軽さ」が、私が貯金できない理由の一つだと思う)。
三行どころかタイトルの五文字で撃たれたのですが。筆者は朝日新聞編集委員の近藤康太郎氏。昨日届いたので、少しずつ読んでいますがとても良い。
読後に、改めてレビューをしたいと思います。
instagramの再開
実はインスタのアカウントを持っています。というか、ブログやtwitterより先に始めていたのでした。
読書記録としてちまちま更新していましたが、2023年2月で更新ストップ。何故か。息子がちょこまか動き回って、お気に入りの食器で写真を撮れなくなってしまったのです。
リビングテーブルに手が届くようになって、撮影できなくなっちゃったよー(涙)
instagramでは本好きアカウントの方と繋がっており、私の知らない本を多数紹介してくださいます。これからもゆるく繋がっていければな、と思います。
3か月目も楽しく更新できたらな
ためにもなんにもならない記事を、ここまでお読みくださいましてありがとうございます。
私にとって4月は、やっと訪れる一人時間。5月からの職場復帰の準備や、一人で美術館に行くあいまに、ブログも楽しく更新したいと思います。